千葉県の受験事情を客観的にみると、県内で完結というケースが多いように感じます。東京に近い割には、大学までは県内でというイメージが強いです。埼玉県の教育熱心な家庭が、こぞって東京入りを目指すのとは対照的です。

 

トピックスとしてはやはり「渋幕の躍進」でしょうか?

 

県立高校NO1の「県千葉」が渋幕に抜かれたのが2002年です。

 

その後、県千葉が中高一貫化に踏み切りました。全国的にみると県立中高一貫校は、NO2以降の高校に認めて地域のボトムアップを図るのが一般的ですが、ダントツNO1校の県千葉に一貫化を認めるという禁じ手を打ったことになります。

 

結果、中学受験時の倍率は10倍を超える、全国最難関の公立中高一貫校が生まれました。

 

そのほか、県立東葛飾の中高一貫化に合わせて「医歯薬コース」の設立もセンセーショナルと言えるでしょう。

 

そのほか、私立では、渋幕・市川・東邦大東邦の「千葉私立御三家」が続きます。

 

市川中学の英語入試の導入も注目です。

 

以下は、私の講演準備の備忘録です。参考にしてください。

 

<千葉県の教育事情>

<渋谷教育幕張>の台頭(美浜区)1983年

  • 共学・高校からも入ってくる
  • 海外大学合格者数では全国トップレベル
  • 中学入試率は8.6倍
  • 開成クラスの共学志向家庭の流入。
  • 渋幕・市川・東邦大東邦=「千葉私立高校御三家」

県立千葉の中高一貫

  • 千葉師範校の流れ
  • 全国ではNO2以下の県立校に中高一貫化を進めるのが普通だか!
  • 1980~90年代には、東大合格率NO1
  • 2002年に渋谷教育幕張に抜かれる
  • それでも、日比谷、浦和、都立西 と並ぶ名門校
  • 中学入試は10倍を超える、全国の公立中高一貫校の中で最難関
  • 適性検査・作文・報告書+児童会役員
  • 適性検査=原稿用紙における作文=、。「」段落の正しい使い方。漢字
  • 360字詰めを5分
  • 配点・採点は非公開
  • 80名(男女40名)+高校から240名
  • 高校3年で10日の海外体験(ハーバード・マサチューセッツ)

<県立東葛飾>中高一貫化

  • 「医歯薬コース」=柏市医師会と連携プログラム
  • 千葉県の進学重点校

 

<他の県立>

  • 船橋・千葉東・長生(ちょうせい)

 

<市川中学>

  • 中学受験で英語受験を導入(英検2級レベル)
  • 国語・算数・英語A(記述)・英語B(英作文)各100点の400点満点
  • 男女共学・高校からも入学
  • スーパーハイエンススクール

<東邦大付属東邦>

  • 創立目的が理数科一貫教育
  • 中高一貫2017年から高校入試を廃止
  • 東邦大医学部への推薦は姉妹校の東邦大駒場と合わせて20名。しかし駒東は推薦を取らないので、ほぼ駒場東邦でうまる。
  • 内部推薦は3年間の試験結果の平均なので、浪人を回避するステディな女子向けとの声もあり。

<その他の私立>

  • 芝浦工大柏
  • 専修大松戸
  • 日大習志野
  • 成田中学